無課金、微課金、重課金、廃課金と
様々なプレイスタイルの人がいますが、
出来たら無料で遊びたい人が多いと思います
ただ、ダイヤ管理をしっかりしなかったり、
運営の甘い罠にかかるとすぐダイヤが減ってしまい、どうすることも出来なくなり、
即引退や、課金からの引退コンボに陥る人も多いです。
月初めに無課金、微課金がダイヤを貯蓄しておく最低ライン
そこから20日経過
ダイヤ消費ケチりまくり
ダイヤ17675
約5300枚増加
月末オークションなどでガッツリいかれても
約12000ダイヤあれば、次の月23777の招き猫回す事は可能。
(招き猫開始前にダイヤ18000〜19000あれば
23777招き回す事は可能。)
23777招き回すか、回せないかで
5〜6000ダイヤ差が出るので、無課金、微課金は出来る限り毎月月末には18000ダイヤは維持しておきたい所。
なので、この辺り課金せずにプレイするボーダーラインでしょう。
1日に取れるダイヤはどのくらい?
クローンチーム戦で30
ビリー棒で60
アリーナで100前後
サークル戦参加で20
コンボで50
ログインボーナスで1日平均36
最低でも1日286ダイヤは獲得可能
あとは、祝儀やら提灯やらで
プラスαあるとして、
約300は毎日貯める事が出来る
後は、何に消費するかです。
毎日のダイヤ消費の優先度
優先度1. アリーナ10回 115ダイヤ
アリーナ10回で万能破片1個
万能破片がこのダイヤで取れるのは破格
いくらあっても足りないのでここは重要
優先度2. 血脈ダイヤガチャ 98ダイヤ
運良ければ黄色や赤の血脈
ハズレでも血脈レベルアップ素材150個貰えるのでバカには出来ない
優先度3. 体力回復2回 100ダイヤ
体力イベントや素材ドロップの時は、これも有りだが、通常時はオススメではない
他にもネスツ技術ガチャ、サーバー間アリーナ2回などもあるが優先度は低い。
ダイヤ貯蓄をしたい時は
優先度1だけか2までにした方が無難。
運営の気まぐれで、たまに美味しいイベントが来るので普段の消費は抑えたいものです。