バヌアツの法則を先日記事に書いたばかりで
まさかのニュージーランドで地震発生。
北海道地震があったばかりですが、
大阪に直下型地震も起こりうるとも言われてます。
100%ないとは言えない今の現状。
平成最後の年の災害はまだ終わりでないのか?
ニュージーランドと日本の地震の関係
2011年2月22日:ニュージーランド M6.1
2011年3月11日:東日本大震災 M9.1
2016年2月14日:ニュージーランド M5.8
2016年4月14日:熊本地震 M7.2
専門家のコメント
バヌアツと日本の地震に関連性があるかは分かりません。距離が離れているし、双方の地震が互いにどう影響し合っているか、解析に時間がかかりそうです。ただ、バヌアツは太平洋プレートで日本とつながっているので、バヌアツ付近で大規模地震が頻発しているということは、日本でも同規模の地震が起きる可能性はあるわけです。
北海道の大地震の前触れはコレ!?
8月22日の水曜日、午前7時30分ごろ、南太平洋のオーストラリア東のバヌアツで、M(マグニチュード)6・7の地震がありました。
約2週間後に、北海道の地震が発生してるので、この法則に当てはまってます。
つまりなにが言いたいかというと・・・
9月10日のニュージーランド地震から、2週間~4週間は地震に警戒してくださいてことです
本当に何が起きてもおかしくない2018年
地震への警戒は緩めないでください