航空隊の方からのお話
警戒は解かないで下さい。
航空隊の話
東日本震災の時
熊本地震の時
共通して言えるのは
大きな地震が初日に来たためそれを本震だと思った。
24時間以内に再び大きい地震が来たが、地震が弱まったので余震だと思われ、警戒されなかった。
実はどちらも前震で48時間以内に本震が始まった!
と言うことは、24時間以内に地震が来れば
48時間以内に
これ以上大きい地震が来る可能性が高いので
警戒しろとの事!
個人が出来るのは地震が起きたら
室内は
貴重品をまとめておく火の元に注意。
外出時は
塀やビルに近づかない。
徹底お願いします!
今、個人で出来る事は備蓄を整えたり、
大切な家族、恋人などの電話番号を手書きでメモを取り控えておく事。
熊本地震と東北大震災の前震と本震
熊本地震
前震:4月14日21時26分
前震:4月15日00時03分
本震:4月16日01時25分
東北大震災
前震:3月09日11時45分
前震:3月10日06時23分
本震:3月11日14時46分
津波の恐れがある場合の注意点
30センチの津波で死亡率30%
1メートルの津波で死亡率100%
と言われています。
津波の注意報が発令されたら
とにかく川や海から出来るだけはなれ
高い場所を目指して下さい。
間違えても川や海に撮影などは行かないで下さい
ジョセリーヌの予言は当たるのか?
6月21日に大きな地震が来る予言があります。それがこちら
予言者であるジュセリーノが、近日中に日本に起こる恐ろしい予言をしている。
なんと、2018年6月21日に日本の東海地方でマグニチュード10.6の巨大地震が起きるというのだ!
これも上記の話と照らし合わせた時、一概に当たらないとは言えない恐れが出て来ました。
どうせ来ないだろうとたかをくくらずもし来たら、くらいに考えて備えましょう。
必ず役にたつ備蓄
ラジオライト
手動でスマホの充電が可能
【緊急用・非常用】ラジオライト 手回し発電 太陽光充電 AM/FMラジオ LED懐中電灯・ランタン付き スマートフォン・携帯電話充電可能 災害対策 XIAOKOA
【楽天スーパーセール】災害対策 手動 充電 可能 ラジオ LED ライト エマージェンシーライト ダイナモ ソーラー マルチラジオライト 携帯充電 震災 防災 災害 防災グッズ
カセットコンロ
岩谷産業 カセットコンロ カセットフー スーパー達人スリム CB−SS−1
緊急時にアルファ米
お米を美味しく炊き上げた後、乾燥させたアルファ米は、
お湯か水を注ぐだけで、煮炊きせずに美味しいご飯ができあがる、 不思議なご飯です。