普段1日に1〜2記事上げる事が毎日の日課になっていたここ最近。
それが正解かと聞かれたら分からないが習慣のようになっていた。
ただ、先日たまたまPVを上げる方法というブログを拝見していた所、
月間10万PV行かないブログには価値がない
ブログを何の為に書いているかの目的がブレてはいけない
10万のスタートラインにたつ為に必要なことは知識や文才でなく、
記事の量産。下手な鉄砲、数うちゃあたる!
物の価値感は人それぞれ
特定の人物を批判するつもりではございません
ただよくあるブログ内の文章です。
こういう記事を書かれてる人は、月にとんでもないPV数を、稼ぎ、収益もびっくりするくらい高く、羨ましい限りです。
ただ、いくらPVが高く、成功してる人でも、価値観を押し付けるのはどうかと思う。
価値のないブログと言われて、気分良くはなりませんよね?
愛情込めてブログ書いてるのに。
PVが高いと、強いみたいな風潮ありますが、どうかと思います。
教えを請う側(PV上げたく開いた自分)が
教えてくれる側(PVアップのコツを書いてる人)を批判する事は間違いかも知れませんが、
誰しも最初はPVも低く、努力して積み上げていると思います。
積み上げて積み上げた結果、自分のブログのPVが10万超えて、振り返ったとき、10万行く前は、価値のないブログだったなあて、自己分析で思うなら分かりますが、
10万行くまでの過程でいろいろ悪戦苦闘しながらやって来た事もきっと価値があると思います
今の自分のブログ。
月間10万PVは今現在の自分のブログPV数では、ぜんぜん足りません。1/4
くらいしかあげれてません。価値がないブログといわれるとさすがに凹みます
毎月右肩上がりにPV伸びて、収益もでてきて、しらぬ間に少し気が緩んでいました
なんだかんだで4か月ほど毎日顔を合わせている自分のブログ。愛着も湧いてます。
否定されて、反論できなく、
まだスタートラインにたててない自分が出来ること
もがき、あがくことはできる。
そんな勢いのみで今回ある事に挑戦しました
そんな悔しい思いも重なって、1日、7件ブログを書いた結果
PV数、微増。
そりゃそうですね。1日に7記事書いただけでPV増えたら苦労はしない。分かってはいましたが感情に任せて行動してみました。
ただ一個分かったことが
毎日の積み重ねはとても大きい
1日7記事まとめて書くより、毎日1記事の人はもう1記事かいたほうがいいってこと
毎日1記事のユーザーは年間365記事
毎日2記事のユーザーは年間730記事
2日に一回の人は年間182記事
3日に一回の人は年間121記事
記事を積み上げていけばいずれPVは上がる
極端な話
1日1PVしか見られない記事達も10万記事書けば10万PVになる。
もし、ブロガーの書く記事が
一日1記事が平均なら
一日2記事書けば目標達成に向けての速度も二倍になる。
執筆に集中してボリュームある記事を書き、一つの記事で爆発的にpvを伸ばせる文才あるブロガーさんや特記ブログで人気を集める事が出来る人は必要ないかもしれないですが、
pv上げたい人
ブログを楽しんでいるのに
価値のないブログと言われて
悔しい思いをした人
成果は早く出したい人には
下手な鉄砲かずうちゃ当たる作戦
今のブログ作成ペースを二倍にする作戦
オススメのやり方かも知れません。
その分、目標に向かう速度は必ず上がりますので。