ブログ運営
ブログを書き始め3年目に突入。いつの間にか累計アクセス数は 122万突破しました。ここまでこんな稚拙なブログを読んで頂いた事に感謝です。3年目に突入した今だからこそ分かる事ブログで広告収入を得る 今から始める人や 今頑張ってる人に向けての記事です…
2018年2月8日ブログ開設。 何もわからず、スマホしか持たずにスタート アドセンスで収入が入る。とか 毎月お金が振り込まれる。とか ふわっとしたイメージしかないまま、 ブログを書き始め、いつのまにか投稿数が 500に 今回は投稿数500記念に まだ開設1年で…
2018.02.08ブログスタートしてから、もう7カ月が経過しました。毎日毎日コツコツコツコツと記事を重ねて今、320記事。 最近安定してPV数も上がってきているのは、 読んで下さる皆様のおかげです。 文章力の少ない自分の記事を読んで頂きいつもありがとうござ…
2018年2月8日になんとなーくネット記事を読み、なんとなーくブログって稼げるんだって ふわふわした気持ちで始めたはてなブログ。 継続は力なり。でいつの間にか200日経過。飽き性の自分がここまで続いたのは、 毎日このブログを読みに来てくださる人のおか…
相変わらず予備知識0で毎日コツコツ書き連ねているブログ。最初は手当たり次第ジャンルも絞らず書いてましたがだんだんジャンルも偏って来て関連記事の閲覧も増えて来ました。 記事数もいつの間にか228記事になってました 少しずつ成果も上がって来たので、…
ブログで収益を 2018年2月8日。何気なくよんだ記事に書いてあった言葉。 ブログの書き方、編集の仕方、SEOをはじめ、専門用語、なにもわからず、開始したブログ活動 いつの間にか、開始から133日、記事数は196記事になっていました。 記事数増加と継続日数に…
普段1日に1〜2記事上げる事が毎日の日課になっていたここ最近。 それが正解かと聞かれたら分からないが習慣のようになっていた。 物の価値感は人それぞれ 今の自分のブログ。 そんな悔しい思いも重なって、1日、7件ブログを書いた結果 毎日の積み重ねはとて…
おはようございます。2月8日になんの知識もなくいきなり始めたこのブログ 初期の頃はこんなに使いやすいはてなブログですらよく分からず四苦八苦し、 ブログタイトルも 美容師ブロガーの日常 と言いながら美容の頃はほとんど書かず 趣味全開のブログですが、…
いつの間にかブログ開設から110日になりました。今回は、ブログのPVの上げ方の話。 もっと早くに気がついておけば良かったと後悔したので、アウトプットしておきます。 1日650PV平均で出れば月間2万PVはいきます。 もちろん同時期にスタートしてもっとPVを上…
ブログ開始から90日突破記念に記事にしてみました。何を書いたらいいか、どう書いたらいいか分からず悪戦苦闘してた初期の頃から少しずつはてなブログの事を理解して毎日1〜2記事更新していき気がつけば三カ月。 いつも読んでくれる読者の皆様本当にありがと…
月間1万PV(1日300pvが)見えて来たので記事にしてみました。 特別めちゃくちゃ読まれる記事なくても雑記ブログでも1日平均330PVとれば月間1万PV届きます。ブログ始めたけどなかなかPV伸びない。 そんな時、心が折れそうになりますよね。 ぼくもなります。積み…
初めて振り込みが入ってテンション上がりました。セルフアフィリエイトなので、誰でも簡単に取れる収益ですが…なので、やり方を教えます(当たり前な事なので知ってる人の方が多いと思いますが) セルフアフィリエイトとは A8.netというサイトに会員登録する (…
金は天下のまわりものといいますが 少しでも多く自分の所にまわってきて欲しいですよね。 今はいろいろな副業があります。空き缶集め 40kgで2000円の収入 ティッシュ配り 平均時給 1000円仕事をしながらだと難しいですね。 空き缶集め40kgも集めるのは絶…
ブログ運営でよく 1. 記事は100個書きなさい 2. 一つの記事に平均1000文字は書きなさい 3. 3カ月は継続しなさい と言われます。このブログは、まだ2カ月なので3番はクリア してませんが、1番と2番はクリアしたので いろいろ検証していきます PV数 収益 1…
ブログ運営に使えるアプリをご紹介GIFトースター画像でも動画でもGIFに変更してくれます 無料版でも充分使えますが、 普段スマホから投稿される方は 少しだけやり方が難しいのでご注意を↓ちなみにこんな感じに作れますこれは、画像加工して ホワイトグレージ…
記事ももうすぐ100記事。最近気がついた記事の運営についてのレポート 雑記ブログと特化ブログのメリット.デメリット PV数のメリット.デメリット 今の収益は? ブログでやってはダメな事 雑記ブログと特化ブログのメリット.デメリット 雑記ブログのメリット …
こんにちは、ブログ初心者のユウマです。今回はこれもっと早く教えてよて記事を書きます。 はてなブログに70記事書いてようやく気づいた落とし穴。 なんか自分のブログ、、、重くね? いや、もっと早く気がつけばよかった。(いや、まだ軽症のはず)調子に乗…
こんにちはユウマです。ブログ書き始め30日経過しました。本当に一カ月はあっという間に過ぎますね。今日は一カ月のPVや収益などなどの報告などをします 自分なりにPVが増えた方法も書きますのでご覧になって下さい。 1ヶ月のPV数 PVアップに意識してる10個…
こんにちはユウマです。今回はアドセンス自動広告を貼ってみた結果のお話 読者になる アドセンス導入しても1円しか入らないんかーいと言うて喚いてから1週間。色々勉強しました! アドセンスの広告これホンマに自動で貼られてる?もしかして設定ミスってる?…
はてなブログは自分で読者ボタンやレイアウトや見出しを カスタマイズできます。でも、初心者や機械苦手な人には 結構ハードル高いです。ぼくもいろいろ見ながらやってました でも、そんなことしなくても、たったワンクリックでかっこよく なるんですよ、こ…